club eden

NPO法人長良川自然学校 オフィシャルブログ

アウトドアよろず相談 どんなテントが良いのか?(ファミリー5人前後向け)

アウトドアライフに踏み入れようとするのに最初はテントを持ってキャンプを想像する人も多いと思います。

雨が降ったらどうしようとか、虫がいやだとか設営できるか、こどもが寝てくれるのか?などなどネガティブな意見も多いと思いますが思い立ったら購入しましょう!

 

そこでファミリー向けテント(4~5名以上)のご紹介です。

巷ではコールマン、スノーピーク、ロゴスなどのメーカーのテントを使用される方が圧倒的に多いと思います。

私も夏の北海道で5年ぶりくらいにキャンプ場に泊まってびっくりしました。

8割コールマン、1割スノーピーク、残りその他。

コールマンのよさは比較的安価、そこそこの耐久性、ホームセンターなどでも購入可能等があげられると思います。

 

スノーピークは高価、耐久性有り、ブランドイメージなどでの優越感があるかなと思います。

 

長良川自然学校では使用していません。

なぜか? 圧倒的な重さと設営の煩雑さがあるからです。

 

自然学校で使用しているテント

 

モンベル ムーンライト7号

     比較的安価で設営もかなり楽、自然学校では10年以上がんばっています。

モンベル ムーンライト5号 メッシュバージョン

     もともとにこ隊長の個人所有、20年ほど使い布もぼろぼろになり

     メッシュに変更、夏は快適ですよ。

MSR  ストームキング 

    いまや非常に高価、4シーズン用、自然学校にはオーバースペック

MSR  ツインブラザーズ×2張

    廃盤となりましたが軽量、夏向けではありません。

NEMO アサシ

    メッシュ使用なので自然学校のキャンプで大活躍、結露がたれてくるのが難 点。  今は廃盤です。

f:id:nagaraeco:20170820223117j:plain

ティピー 中で火も使えるが立てるのが大変。高価であまりお勧めしませんが使用するとめっちゃ目立ちます。

f:id:nagaraeco:20170820223257j:plain

 

自然学校で一番使っているのはモンベルのムーンライト5&7号かな?

 

 

5号なら5万円くらいで重量も5キロほど設営も一人で可能で約5分で出来ます。

値段はコールマンやスノーピークのアメニティよりも高価にはなります。

自然学校のキャンプに参加いただくと色んなテントを観たり泊まったりすることができますよ!

 

結論 まあ自分の好みで考えなはれ~

 

アウトドアよろず相談始めます!

長良川自然学校オフィシャルブログですがまったく更新がないとの事でたくさんのお問い合わせ頂いています。 ごめんなさい!

 

そこで自然学校に良くお問い合わせいただいているアウトドアよろず相談を始めます。

キャンプをしたいんだがどういうものを購入してよいかわからないとかこどもと快適に過ごしたいとか一人旅に出たいとか・・・

 

f:id:nagaraeco:20170824214131j:plain

 

内容的にはにこ隊長や自然学校スタッフの独断と偏見で回答させて頂いております。

必ずしも正解とは限りませんし、責任も取れません。

ゆる~く、長い目で見て参考にしていただければと思います。

なお質問は随時受け付けておりますので何でもお問い合わせください。

回答できる範囲でお答えさせて頂きます。

インドアな内容でも構いません。

その他子育ての悩みもOK!

夫婦間の問題に詳しいスタッフもいますよ(^▽^)/

 

お困りのことがあればお問い合わせくださいね~

 

川の学校 シャワークライミング下見2回目

2回目のシャワークライミング下見を行いました。

今回も粥川で実施。

場所は円空の森水下より行いました。

橋の下流よりアプローチ

 

f:id:nagaraeco:20170827165211j:plain

冷たくて気持ちイイ!

f:id:nagaraeco:20170827165326j:plain

油断すると流されます。

f:id:nagaraeco:20170827165450j:plain

でもこれが気持ちイイ!

f:id:nagaraeco:20170827165616j:plain

歩いているのか流されているのかわかりません。

f:id:nagaraeco:20170827165946j:plain

以前は良く使用していた粥川バンガロー村横で少し遊びます。

f:id:nagaraeco:20170827170055j:plain

あれ、ボケボケだ( ノД`)シクシク…

f:id:nagaraeco:20170827170206j:plain

次から次へと瀬が出てきます。

f:id:nagaraeco:20170827170313j:plain

子どもより大人の方が疲労困憊。

f:id:nagaraeco:20170827170422j:plain

水中はこんな感じ。

f:id:nagaraeco:20170827170519j:plain

魚影は濃いです。

f:id:nagaraeco:20170827170607j:plain

みんなでいろいろと探します。

f:id:nagaraeco:20170827170715j:plain

途中で潜ったり、飛び込んだりしながらのんびり下っていきました。

f:id:nagaraeco:20170827170853j:plain

こんなとこでも子供たちはへーき

f:id:nagaraeco:20170827171105j:plain

大人は見てるだけ~

f:id:nagaraeco:20170827171810j:plain

ゴール直前で修行。

f:id:nagaraeco:20170827172116j:plain


粥川で修行

 

ということで水の駅で終了。

f:id:nagaraeco:20170827172228j:plain

 

お疲れ様でした。

f:id:nagaraeco:20170827172621j:plain

 

nagara-eco.net

9月3日 シャワークライミングですが若干空きがあります。

先着順で締め切ります。

今回参加したスタッフの子供は小学1年と4年です。

 

開催場所決定

9月3日 川の学校 シャワークライミング

集合場所 粥川 円空の森水駐車場の東側駐車場

時間   9時半集合10時ごろより昼食挟んで14時ごろ解散

天候水量によって開催場所が変更、中止の場合がございます。

前日19時に連絡します!

 

 

 

 

 

 

 

 

川の学校シャワークライミング下見

下見は大事!

 

ということで、川の学校、シャワークライミングの下見に出かけてきました。

 

最近私的にはやっている曲でスタート。 古~( ;∀;)


Guns N' Roses - You Could Be Mine (Official Video HD)

今回は久々に粥川へ行ってきました。

私以外のスタッフではここでイベントをやったことはありません。

昔は夏と言えばここでのキャンプがメインでした。

 

長良川合流点から粥川へ入っていきます。

f:id:nagaraeco:20170516210730j:plain

今日はヘルメットも完備しております。

f:id:nagaraeco:20170516211510j:plain

流されます~

f:id:nagaraeco:20170516211649j:plain

 


郡上市 粥川 シャワークライミング

小さい子供もでも大丈夫!

f:id:nagaraeco:20170516211833j:plain

ちょっとした淵もあり泳ぎは必須です。

f:id:nagaraeco:20170516211918j:plain

子どもたちをロープで引き上げます。

f:id:nagaraeco:20170516212007j:plain

水温が低いので水の中で長くいると凍えてきます( ノД`)シクシク…

f:id:nagaraeco:20170516212116j:plain

ウオータースライダー!


郡上市 粥川 ウオータースライダー

前日の雨で少し増水して濁ってましたね。

f:id:nagaraeco:20170516212205j:plain

洞窟がありましたね、家にする?

f:id:nagaraeco:20170516212257j:plain

まだまだ上流へ向かいます。

でもね、遊んでばっかりでなかなか進まないんですね(^▽^)/

f:id:nagaraeco:20170516212358j:plain

それで良いのです。

子どもはすごいですね、勝手に色んな遊びを考えてくれます。

 

遊び疲れて下ります。

f:id:nagaraeco:20170516212525j:plain

下りの方が滑りやすいですね。

f:id:nagaraeco:20170516212625j:plain

 

何とか帰れました。

 

お昼ご飯はスープスパゲッティを作ります。

f:id:nagaraeco:20170516212725j:plain

 

スタッフみんなテキトーなんで恐ろしいことに・・・

f:id:nagaraeco:20170516212815j:plain

コンソメ入れる順番で揉めたりと・・・

f:id:nagaraeco:20170516212901j:plain

最後は力技で完成、何とかするところが自然学校っぽいですね(⌒∇⌒)

f:id:nagaraeco:20170516213021j:plain

美味しくいただきました。

その後矢納ケ渕に行ってみました。

f:id:nagaraeco:20170516213202j:plain

久々に来た~

f:id:nagaraeco:20170516213419j:plain

 

9月3日 川の学校 郡上市 粥川でシャワークライミングやります。

親子参加可能です。

 

ご参加お待ちしております!

 

 

2017年度のスタッフ募集中

放置プレイ!

 

ではないのですが長く更新せず申し訳ございません。

ということで今日はお詫びの歌でスタート。


ごめんねピーマン

 

現在も2017年度のスタッフ募集しております。

問い合わせをよく受けるのですが「どんなことをするの?」

「経験が無いけどできますか?」

等々問い合わせが来ます。

 

実際は活動をしながら自分で考え行動をしていただいています。

自分の得意分野を発揮いただければと思います。

そして、子供と一緒にスタッフとして参加も可能なんです。

 

この週末、スタッフ研修と活動下見を行います。

 

土曜日は亀尾島川の下見。

夜は美並の道の駅で夕食新メニュー検討会と称した飲み会(^▽^)/

f:id:nagaraeco:20170511211645j:plain

日曜日は久々粥川でシャワークライミングの下見。

昼食新メニュー検討会を開催します。

興味のある人は覗きに来てください。 大歓迎です。

 

長良川自然学校では活動場所の下見や新たなプログラム作りを随時開催しています。

こんなことやりたいやこんな場所で遊びたいと要望等ありましたらご連絡ください。

 

スタッフになって楽しいかって、スタッフに聞いてみてください。

そしてそして、色んな特典もありま~す。

 

一緒に楽しみましょ!

 

 

 

 

 

長良川自然学校設立前夜

 長良川自然学校設立前夜

 

 数年間、自然や生き物、森、水などについての環境教育を学んできました。

色んな同志と出会い、いつも飲みながら遅くまで自然に対する熱い思いを語り合っていました。様々なアドバイスや意見を頂き想いを温めてきました。

自分なりに考えをまとめどのようなことをみんなに伝えて行けばよいか考えました。

やはり自分にできるのは体験活動しかないなと思いました。

 

そして、時は来た!

となると今日の音楽は「爆勝宣言」しかありませんね!

 


橋本真也入場テーマ曲「爆勝宣言」MonkeyFlipLIVE

 

 そして、2002年に長良川自然学校の前身のにこにこクラブを立ち上げました。

設立のきっかけは長良川ふれあいの森で行っていた岐阜市のもりもりくらぶ。

岐阜市のイベントで年に数回活動していました(多分)

参加者は60歳以上がほとんどでした。

たまたまその中で2,30歳代で参加をしていたものが3名。

飲み会をした際に勢いで活動をやってみようということになりました。

しかし、1名は仕事の4月の移動で参加できないことに・・・

 

ということで不安な中2名で活動を立ち上げました。

岐阜市の農林園芸課に相談して色々助けていただきました。

そして、ふれあいの森の一部を借りて遊び場としました。

担当の方に色んな人と繋いでもらい自分たちだけではできない活動ができました。

勿論立ち上げ時に資金もなく岐阜県の協働型県民活動促進事業の助成を受けて活動しました。

何をするにもお金がかかるし、資金調達の大切さを痛感しましたね。

 

活動として、親子向けの「にこにこクラブ」と大人向け「野の遊び人養成講座」を開催しました。

奇跡的に活動HPも残っています。

 

 にこにこクラブでは大胆にも森の中に秘密基地や滑り台、ステージなどを

作って遊びました。

多くの家族連れに参加いただきましたよ。

試行錯誤の中、色んなイベントを行いましたが今考えるとこれが長良川自然学校の元となっているなと感じています。

当時は実際やることが初めてなんで戸惑いや不安がありました。

参加者の皆様方に色々お手伝いいただいて無事に活動ができたと思います。

 

 同時に大人向けに野の遊び人養成講座も開催しました。

こちらは多彩なゲスト先生を呼んで環境教育プログラムや森、林業民俗学などを

学びました。

今ゲストを見ても凄いメンツを揃えれたなと感じています。

多くの参加者に参加いただきこの中から活動のお手伝いをしてもらえる人が出てきました。

 

そして1年の活動を終えようとする前に設立しました。